オーストリア産の、手作り
チョコは最近増えているようなきがする。
スイーツ業界の中の
チョコレート部門は、競争が厳しいのだろうな・・
さて先日、友達からいただいた板
チョコ (
Mayer)
シンプルできれいなパッケージだなぁと思っていたら、
「結婚式用の
チョコレートケーキを注文したところが
WELS の
チョコレート屋さんだった。」
ということで
おみやげに、
板チョコ。
Wels はリンツから車で40分くらいいったところ。お隣さんです。
味は、とくに期待していなかったのですが、
これが
「おいしかった!」ので、ネットで調べてみた。近所だしね!
工房はこんな感じ・・・ 。

Mayer Schokoladen GmbH http://shop.mayerschokoladen.atZwisl 1, 4714 Meggenhofen, Austria
Tel.: +43 (0) 7242 53392
Wels(ウェルズ、
オーストリア)でチョコレート職人のMAYERさんが手作りしているチョコ。原材料にもこだわっており、地元でとれる果物をを積極的に取り入れ、もちろん添加物ゼロ!
下の写真は、蜂蜜入りのアーモンドチョコとホワイトチョコ
板チョコだけでなく、プラリネやTRINKSCHOKOLADE (ホットチョコレート)もあります。
一度お店に行ってみたいです。
オーストリア産 手作りチョコレートといえば、
Zotter (ゾッター)関連記事:
http://takemiyo.blog95.fc2.com/blog-entry-84.html Bachhalm 1928 関連記事:
http://takemiyo.blog95.fc2.com/blog-entry-202.html Tirole Edle
Martin MayerMartin Mayer は、日本未入荷のようですから、
おみやげにもおすすめです!
- 関連記事
-
スポンサーサイト